稀ですが、顧問先の社長から「この社員を解雇したい」といった相談を受けます。 顧問社労士が最も頭を悩ます場面です… しかも事情を聞くと、そんな事で?不当解雇になるかもなぁ~というケースもあります。 こんな時、明らかにあり得 […]
退職届のポイント
通常、退職する際は「退職届」を提出します。 会社が用意している場合は、それを使用したほうが良いと思いますが、特にフォーマットはありません(それ以外でも有効です)。 ワードでも手書きでも、縦書きでも横書きでもOKです。文面 […]
退職勧奨と解雇の違い
残念ながら、会社と社員にミスマッチがあり、時には社員に辞めてほしいケースもあると思います。 その時には退職勧奨や解雇が考えられますが、この2つは明確に違います。 人事担当者にとっては、十分に理解しておく必要があります。 […]
メンタル不調に対する休職期間の考え方
まず、休職制度を設けるかどうかは、会社の任意(自由)となっています。 社員のうち一人でも働けないのなら、すぐに別の人を採用しなければならない状況であれば、休職制度は無くても構いません。 ただし、休職制度が無い場合、即解雇 […]