36協定の名称は、「時間外労働・休日労働に関する協定届」となります。
労働基準法第36条で規定されていることに由来します。
私は日常的に「時間外労働・休日労働に関する協定届」ではなく、「36協定」と言っています。
例えば、提出代行の依頼を受ける際の見積りにも「36協定 ●●●円」としています。
先日、会社を立ち上げた方からの質問がありました。
「サンジュウロク協定って、何ですか?」と。
やってしまいました…
自分が専門家だからといって普通に使用していた言い回しが、誰にでも通用するわけではありません。
むしろ、知らないことを前提にするべきでした。
「時間外労働・休日労働に関する協定届」ではナンか堅いですし、ナンの届出かも分かりません。
本来、書類の説明は必要ですし、少なくとも「36協定(社員に残業をさせるために必要な書類です)」といった感じにするべきであったと反省しています。
相手は「知らないから専門家に依頼する」、当たり前のことになります。
最近は、人事・労務に関係する方と接することが多く、完全に慢心でした。
私は社労士業は、サービス業であると考えています。
言っていることと、やっていることが違う…本当に反省ですよね。