私が就業規則を作成・運用する際、特に心掛けていることは以下の2点です。 ① ルールありきでないこと ② 常に見直す意識を持つこと ① ルールありきでないこと 就業規則を作ることが目的ではありません。実際の社内ルールを […]
賃金支払い5原則
労働基準法に「賃金支払い5原則」なるものがあります。 具体的には以下の5つとなります。 ① 通貨で ② 直接、労働者に ③ 全額を ④ 毎月1回以上 ⑤ 一定の期日に支払わなければならない よく未払い賃金に関して、相 […]
応募者の心理
ただでさえ人手不足の昨今、人事担当者の皆さんも採用活動には苦慮されているのではないでしょうか。 今回は応募者(求職者)の心理を確認しておきたいと思います。 まず、応募者(求職者)はどんな仕事を希望しているのでしょうか […]
建設業の36協定
会社が社員に残業をさせる場合、「時間外労働・休日労働に関する協定届」(いわゆる「36 (サブロク)協定」)を締結し、労働基準監督署に届け出る必要があります。 36協定は、事業場ごと(本社、支店、営業所など)に締結すること […]
有給休暇を取った時の給料?
有給休暇を取得した場合の給料って、どうなるのでしょうか。 ズバリ(と言うほどでもないのですが)、労働基準法で決められています。 ① 通常の賃金 ② 平均賃金 ③ 標準報酬日額 どれを選択するかは、会社が決めてOKです。 […]
パートだから…
よく相談を受けます。 「私はパートだから、○○なんでしょうか」と。 例えば、こんな感じです。 ・有給休暇が無い ・残業代が支払われない ・社会保険に入れない ・クビになっても仕方ない 等々 そんな事はありません。 […]
工場内における労働災害防止のために
工場内での作業は機械を使用するケースが多く、想定できない様々な事故が起こる可能性があります。 社員が仕事中にケガをした場合、即座の対応だけでなく、原因の調査と再発防止策の確立が重要です。 特に、人事労務担当者はこのプロセ […]
仕事ができる人の特長とは
仕事ができる人とは、どんな人でしょうか? 色々あると思います。 ・専門性が高い ・理解力が高い ・計画性がある ・企画力や提案力がある ・コミュニケーション能力が高い ・何事に対してもポジティブである ・健康である 等々 […]
助成金による賃上げ対策
ここ数年、最低賃金の大幅な引き上げが続いています。 以前の最低賃金は、生活保護と逆転現象を生じるほど低額でしたが、最近は最低賃金と同じくらいの時給で働いているパート・アルバイトも多いのではないでしょうか。 2024年 […]
男性育休時に検討すべきこと
国の後押しもあり、男性であっても育児休業を取得することが当たり前の状況になりつつあります。 どうも日本では女性に育児を押しつけがちになっているため、男性にも育児参加を促すための素晴らしい傾向ですよね。 ただ、人事担当 […]