育児休業に関する法改正のお話です。 保育所等に入れなかったことを理由とする育児休業給付金の支給対象期間延長手続きが変わります。 ■支給対象期間延長要件 ① あらかじめ市区町村に対して、保育利用の申し込みを行っているこ […]
男性育休時に検討すべきこと
国の後押しもあり、男性であっても育児休業を取得することが当たり前の状況になりつつあります。 どうも日本では女性に育児を押しつけがちになっているため、男性にも育児参加を促すための素晴らしい傾向ですよね。 ただ、人事担当 […]
育児休業のためのもう一押し
政府が、育児休業の取得を促進させるために、育児休業給付金の水準(給付率)引き上げを検討しているそうです。 少子化はさらに顕著になっており、その対策として間違いなく良いことですよね。 ただし、経済的支援と同時に、もう1 […]
仕事と育児の両立支援
ここ10数年、女性の育児休業取得率は8割台で推移しており、休業期間も9割近くが6か月以上となっています。昨今、女性の育児休業は当たり前となっており、しっかり定着しているように思われます。 ただし、課題もあります。 実 […]