12月2日に紙の健康保険証は廃止となり、「マイナ保険証」の活用を基本とする制度に変わります。 もうすぐですね。私に気になっているQ&Aをまとめてみました。 Q:紙の健康保険証は、令和7年12月1日まで医療機関 […]
男性育休時に検討すべきこと
国の後押しもあり、男性であっても育児休業を取得することが当たり前の状況になりつつあります。 どうも日本では女性に育児を押しつけがちになっているため、男性にも育児参加を促すための素晴らしい傾向ですよね。 ただ、人事担当 […]
スポット契約を受けるかどうか
スポット契約を受けるかどうか、事務所の方針によるところが大きいと思います。 受けても受けなくても、どちらでもアリかと思われます。 私は(声を大にして言いたいわけではありませんが)基本的にスポットの依頼も受けています。 […]
失業手当と年金の関係
失業手当と年金って、同時にもらえるのでしょうか? ※分かりやすく「失業手当」「年金」としていますが、正式には「求職者給付の基本手当(雇用保険)」と「老齢年金(国民年金・厚生年金)」になります <受給要件> 【失業手当 […]
社会保険に入りたいとか入りたくないとか
よく相談を受けます。「社会保険に入りたい」とか「社会保険に入りたくない」とか。 どちらでもメリット、デメリットはあります。 ただ、希望により「入る」「入らない」はできません。 要件に該当すれば加入ですし、該当しなければ加 […]
役員に就任した時の手続き(雇用保険)
役員就任、おめでとうございます! 今回は、そんな時に忘れがちな雇用保険の手続きを紹介します。 雇用保険では、法人の役員は原則として被保険者となりません。 役員就任と同時に資格を喪失する必要があります。 ただし […]
産後パパ育休の注意点
昨年の10月に育児・介護休業法が改正され、「産後パパ育休」が新設されました。 産後パパ育休とは、子の出生後8週間以内に4週間(28日)を限度として2回に分けて取得できる休業で、1歳までの育児休業とは別に取得できる制度 […]
年収の壁
「年収の壁」 昔からよく言われますよね。 一般的に夫の扶養になることによる恩恵を受けるため、妻が勤務時間(収入)を調整することです。 ただ、数年前の税制改革や社会保険適用拡大により、昨今の年収の壁には実にこんなにもあ […]
電子申請時の注意点
今後、社会保険の手続きをする際に電子申請をする機会はますます増えると思います。 電子申請は「いつでも」「どこでも」できるメリットがあります。 移動時間も待ち時間も送料も不要なので、大変便利なシステムです。 ※「電子証明書 […]
引っ越し手当を活用すべし
私の推奨する引っ越し手当は、単に引っ越しをする場合に支払う手当ではありません。 会社の周辺に引っ越した場合を対象にする一時金です。 例えば、会社の最寄り駅から2駅以内とか会社から2km以内とかで、しかも従来より20分以上 […]